ブログ藤子堂の跡地(引っ越しました)

保育系大学生が音楽や保育実習、ITネタなどについて書いてました。 2016年11月19日から別のアドレスに引っ越して更新再開しました。 新しいアドレスはこちらです。 http://www.fujikodo.com/

「英語」カテゴリ一覧

iKnow!のライフタイムプランを購入しました。

新年早々英語の勉強に投資です。

0108

続きを読む

[レビュー]英語できるかな?(高世えり子) は英語嫌いにこそ読んで欲しい。

高世えり子さんのコミックエッセイを読みました。

「理系男子。」って作品は書店で見かけたりタイトルを聞いたことある人もいるじゃないでしょうか。

その作者が英会話に取り組む過程が描かれています。その学習過程がものすごく実践的で理にかなってると思ったので、いくつか藤子堂でも紹介しようと思います。

続きを読む

語学学習にNHK出版の語学プレイヤーが便利。

DUOの音読にも慣れてきたんでNHK語学プレイヤーというのを使いはじめました。

語学プレーヤー〈NHK出版〉
無料
(2015.03.20時点)
posted with ポチレバ

一応NHK出版の教材を聴くのがメインの機能ですが、手持ちの曲やオーディオブックも再生できます。

iPhone標準の再生アプリ(ミュージックって名前の赤いやつ)だと速度調節機能がオーディオブックにしか使えなくて、0.5,1,2倍の3種類からしか選べないんですが、このアプリだと0.5~3倍まで選べます。



あと耳ボタンとかいう「再生速度を早めても”ゆっくり感”が増して聴きやすくできる機能」というのがあるらしいんですが、NHK出版が販売している教材(アプリ内で売ってる)を買ったことがある人だけが使える機能らしいです。使ってないけどイコライジングで声の滑舌をよく聞こえるようにする処理、とかかな?

2015-03-20-1555午後


  ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン!

TOEIC受けてきました

昨日第198回TOEIC公開TEST受験してきました!

今年の就活(9月の選考やその前の実習)を考えたら、そろそろ履歴書に書けるような点を出しておかないとマズいので、今回はそこそこ気合を入れて事前対策をしました。(といっても直前の一週間だけ)

試験までの勉強:ひたすらDUOを音読

一応今月の目標で15回音読する、というのを書きましたが、8週しかできませんでした。大体1日2セットずつ回してたんですが、3週やるともう頭を使わないで口だけ動いてる状態になってしまうので、思ったより数が伸びませんでした。

一応公式問題集も少しだけ解いて音読したりもしましたが、リーディングはPART7を1問だけやて10回位音読しただけで、ほとんど手を付けてないです。

リスニングはPART3から3,4問選んで20回ずつくらい音読しました(スクリプト見ながらのシャドーイング)

あとは試験当日は開始直前まで2倍速でリスニングのCD聴いてました。

 



当日の食事とか眠気対策とか。

TOEICって13時から2時間試験なんで、ものすごく眠いです。というか何回か寝てしまったこともあるんで、今回は腹8分で挑もうと思って「11時半に一本満足バー2本+ウィダーインゼリー」という食事をとりました。結果はというと、満足しすぎでした。受験会場が駅から遠くて15分くらい歩いて消化できたんですが、それがなかったら睡魔との戦いになってたかもです。


あとは栄養ドリンク(300円くらいするリポビタンD)も飲んでみたんですが、正直あまり効果がわかりませんでした。問題配布されてから開始までの5分位うつらうつらしてましたけど、開始してからはバチっと目が覚めてたのが効果?

とりあえず一度も飲んだこと無い種類はやめようと思いました。次買うとしたらゼナかレッドブルのボトル入のやつかなー。

 

 

手応えはあった。点数は如何に。

直前に愚直にDUOマラソンするくらいしか対策していませんでしたが、受験している時はいつもより問題がわかる感覚がありました。PART7も時間足りなくて適当に塗りつぶしたの2ページだけですし、いつになく結果が待ち遠しいです。


もっと早くから対策してたら時間足りたんだろうな(泣)⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン!

保育英語検定3級に受かりました

先月15日(ちょうどGRANRODEOの大阪城ホール公演前)に保育英語検定3級を受験して、100点満点中90点で合格しました!⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン!

筆記の難易度は大したことなかった

一応参考書は買ったんですが、結局ほとんど目を通していませんでした。MARCHや産近甲龍レベルの大学で国際系の学部だったとかだったら多分何もしなくても受かると思います。今の時期だったら大学受験終わった受験生とかも英語力キープしたまま受ければいけそう。

対策として「毛虫」とか「こっちを見て」などの保育の現場で使う表現を覚えておけば言うことなしですが、だいたい雰囲気でわかりました。

※買った参考書はこちら↓

筆記よりリスニングのが難しい。

筆記試験のレベルに対して、リスニング問題がやや難しい印象です。パートによっては音声は1回しか流れない問題もあります。一番謎だったのは、同じ教室で4級の受験生も同時に試験したので、筆記問題と解いて、4級(リスニングが無い)の受験生が退出したあとにリスニング音源が流れました。調子狂います。

ちなみに上のリンクに載せた参考書のCDは中学の英語の教材みたいにユニットごとにSEとかBGMとかガンガン入って、発音もややゆっくりしているんでご注意を。とっつきやすいと見るか、歯ごたえがなさすぎると見るかは人によると思いますが、ぶっちゃけ聞かなくても何とかなりました。

 

2級は当分受ける予定無いです。

問題を確認しないで申し込んじゃったんで、そもそも正直受験級をミスった感もあります。

ただ、これで落ちたりしてたら今年いっぱいは受けられなかったんで手堅くいきました。少なくとも履歴書とかで「英語教育にも興味ありますよ!」ってアピールくらいにはなるんじゃないかと思います。また今年の10月以降~3月とかに都合がつけば二級受けてみようかな、と思ってます。

⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン!

記事検索
プロフィール

藤子(@fjkbn

image

京都府の保育系大学生でした。音楽と英語とデジモノが好きです。時々ベースも弾いてます。詳しくはこちら

AdSense
メッセージ

名前
メール
本文