突然ですがエレアコ買いました。YAMAHAのAPX-500IIIってやつです。



APX-500IIを選んだ理由と比較対象



コンパクトボディ>頑丈>生音って優先度で探したらYAMAHAになりました。

他にはCortとかMORRISのコンパクトボディのやつも試奏したんですが、APXが一番薄く、高音が好みだったのでこれにしました。あとは使用する電池が単3というのも地味にありがたいです。

何店舗か回って店員さんにも相談したんですが、どこの店でも「頑丈さならYAMAHA」っ言われましたのは結構大きいです。買った機種は中国産ですが、この辺りはさすが日本のブランドですね。

あとは「生音も考えるならCort」っていうのも言われました。実際試奏した時もバランスよく出ていましたが、藤子の好みってなるとAPXでした。


他にはMORRISの同価格帯で小さいボディのやつも試奏したんですが、正直他の2つほどの特徴を感じませんでした。欲言えばバランス型、悪く言えば無難な印象。フェンダーの安いストラトみたいに、ヘッドにMORRISって入っていることが魅力っちゃあ魅力なんでしょうが、YAMAHAの薄さやCortの生音と安さ(これだけ3万円切ってた)ほど惹かれる要素じゃなかったです。


ベーシストがエレアコ買ってなにするのか



Goose houseっぽい多重録音がやりたい→じゃあエレアコいるな、と。

藤子の場合、低音が必要な時ってベース弾くなりイコライザで足すなりでどうにかなると思うんです。どうしてもギターのナチュラルな(?)低音が欲しいって時はギタリストに外注すればいいし。そもそも取り回しの楽さ(頑丈さとコンパクトボディ)を優先すると、必然的に低音が控えめのモデルしか選べませんでした。

あとは保育の現場で使うことも考えてます。

実習の段階からあちこちで「ギター弾けるなら持ってきてよ」みたいな言葉をかけてもらっているので、じゃあ持ち運びに便利な小さいヤツで→ついでアンプにも刺せたら便利だよねという次第です。

最近では遠足とかに持っていって出先で歌う保育をしている方もいるみたいなので、藤子もチャンスがあればやってみたいです。コンパクトさを追求すると折りたたみ式ギターとか、もっというとウクレレみたいなものに軍配が上がりそうですが、機材が増えると管理の手間が増えるというジレンマがありますし、コレ一本で止めておくのが無難かなー。

⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン!